"社会変革"としてのブラサカ

ブラインドサッカーアジア選手権/勝利が社会を変える理由

先日、お付き合いのある皆さまに、メールでメッセージを送りました。 思いの外、社内LANに載せてくれたり、部のMLに転載してくれたり、FBの皆さんのウォールに書いてくれたり、反響をいただきました。 駄文ですが、全力投球です。 一人にでもブラインドサッ…

固有名詞としての競技団体

密接に仕事でご一緒にしている人からも「スポーツ業界はわかりにくい」と伺うので、少し小ネタも。 ◎競技団体と社会変革組織 ブラインドサッカーは競技団体と社会変革組織の2面を持ち合わせた組織です。 競技団体として社会変革組織のあり方を持っているのは…

恥をおそれぬチャレンジを -TEDxで英語でしゃべってみて

去年の3月、TEDxTokyoTeachers と TEDxTokyo2014 でプレゼンテーションの機会をいただきました。とても光栄な場でした。つい先日、Youtubeにその動画がアップされたので改めて振り返り。 TEDxTokyoTeachersではプレゼンは英語。僕は英語ができそうなブランド…

競技団体みずから障がい者選手を雇用する夢:日本ブラインドサッカー協会は働きたい視覚障がい者を求めてます

日本ブラインドサッカー協会では、当協会で働きたい視覚障がい者を求めてます。 《写真:当協会で働く寺西さん》 ◉ 初心にもった疑問 先日、大学生と話をしていたときに改めて思いました。 社会で働いて、自分に立場や責任が就く前の意見や発想に込められた…

ソチ五輪スポーツの広がり:ブラサカがパラ出場の時は、毎日体験できるようになってたい

◉トリプルアクセルができた我がムスメ ウィンタースポーツは日ごろそれほど見ていないんですが、五輪が始まるとやはりテレビをつけてしまいます。 ここ1週間、何度テレビの前で寝落ちし、ただでさえ痛い首と肩に拍車をかけている状況です。 そんな五輪の盛り…